ご高齢でお亡くなりになった方は、生前、年金を受給しながら生活されていた方も多いと思います。年金も、銀行口座に振込まれて預金となれば、遺産分割の対象となります。 しかし、例えば国民年金は2ヶ月に1回の支払いですから、亡くな・・・
「弁護士コラム」の記事一覧(11 / 11ページ目)
「遺産該当性」(その財産が相続や遺産分割の対象となるのかどうか)について
遺産該当性 相続のご相談を行っていると、どんなものが相続や遺産分割の対象となるのか、ご質問を受けることが多くあります。 中には書籍やインターネットで調査したという方もいらっしゃいますが、判断には注意が必要です。 大変やや・・・
自筆証書遺言の保管制度
1 新設された「自筆証書遺言保管制度」 自筆証書遺言は自宅で保管されることが多いのですが、遺言者自身が遺言書を紛失してしまったり、遺言書が作成されたことを知った相続人が遺言書を廃棄、隠匿、改ざんする恐れがあって、そのこと・・・