Q5遺産分割調停は、どのような場所で行いますか?テレビで見たような、“高い所に裁判官が座っていて、その下の左右に当事者がいて、柵の外に傍聴人がいる”イメージが浮かんできて、尻込みしてしまいます。

A 遺産分割調停を行う調停室は、比較的小さな部屋です。部屋の中にはテーブルがあり、2名の調停委員がそこに座っています。当事者は同じテーブルの向かいに座って、調停委員と話をします。  また、調停の場合、室内に傍聴人が入って・・・

Q3 私は高齢で持病もあり、1か月に1回程度とはいえ、わざわざ裁判所まで行くのは大変な負担です。弁護士に依頼して、弁護士にだけ裁判所に行ってもらうことはできますか?

A できます。  遺産分割調停の場合、弁護士にご依頼いただければ、弁護士のみが裁判所に出頭し、ご本人は一度も裁判所に行かないことも可能です。  また、普段は弁護士と一緒に出頭している方でも、「都合が悪くなった」、「急な体・・・

Q2相手方とは仲が悪く、正直、顔を見るのも嫌です。遺産分割調停を申し立てた場合、裁判所で相手方と相対しなければなりませんか?

A 調停は入替制(まず申立人が調停室に入って話をし、申立人が退室した後、今度は相手方が調停室に入って話をする…というのを繰り返します)で行いますので、基本的には相手方と顔を合わさずに済みます。  待合室も、申立人と相手方・・・

■法務局における自筆証書遺言の保管制度の新設

  自筆証書遺言は自宅で保管されることが多いのですが、遺言者自身が遺言書を紛失してしまったり、遺言書が作成されたことを知った相続人が遺言書を廃棄、隠匿、改ざんする恐れがあって、そのことが後々相続を巡る紛争を引き起こす原因・・・

5■相続の効力に関する見直し

  相続人の債権者など第三者の法的地位が不安定になることを防ぐため、相続による権利の承継は、遺産分割によるものかどうかにかかわらず、自己の法定相続分を超える部分については、登記などの対抗要件を備えなければ第三者に対抗する・・・

ページの先頭へ

  • お問い合わせ
電話で相談予約 メールで相談予約
  • お問い合わせ
電話で相談予約 メールで相談予約